偏読日記@はてな

本を読んだりゲームをしたり、インターネットの話をしたりします。小説も書きます。

札幌艦これオンリー同人誌即売会に参加してきました


2月は地元の北海道にて艦これオンリー同人誌即売会が2件開催されたので参加してきました。

2/14 艦これtheフェスタ5

札幌駅の駅ビルという珍しい場所で開催されるこの即売会もはや5回目。
会場となったプラニスホールは札幌の住人でも知らない人がざらの秘境です。

以前から何度かこの会場での艦これオンリーに参加させてもらっていましたが、なんでもここを使えるのは今回が最後とのことでした。
駅から外に出ずに行ける交通の便の良さは代えがたいものがあったんですがね…… 残念。

このホールの外の廊下部分、コスプレ撮影スペースになる所は壁が全面ガラス張りになっていてとても明るく、屋内のみで開催の同人誌即売会としては屈指の撮影環境の良さを誇って居ます。
しかしこの日は曇りだったのでその長所はあまり生かせませんでした。


撮影した全ての写真は下のリンク先をどうぞ。
2016/02/14 艦これtheフェスタ5 | Flickr - Photo Sharing!


2/28 寒これ4

2/27・2/28の2日連続開催がまず驚きなら、その開催場所もまた意表を衝くものでした。
(俺は2/28のみ参加しました)

プレミアホテル-TSUBAKI-札幌【公式サイト】

以前は札幌中心部の別のイベントホールで定期開催していたのがそのホールが閉鎖となり、選ばれたのはホテルの催事場でした。


同人活動を初めて8年近く、様々な場所で開催される同人誌即売会に参加してきましたがホテルの催事場は初体験でした。終了間際になって片付けの手配をするべくホテルのスタッフ達が集まってきたのが場にそぐわなさすぎる光景で面白かったです。
ホテルのロビーに掲載されていた「本日のご宴会」予定にもしれっとこの同人誌即売会が混じっていました。後にも先にもこんなのはなかなか体験できないのでは無いでしょうか。


こちらの即売会でもコスプレ写真を撮影させていただきました。撮影スペースがイベントの規模からすると非常に狭い部屋ひとつしかなくだいぶ苦労しました。

他の写真は以下のリンク先をどうぞ。
2016/02/28 寒これ4 | Flickr - Photo Sharing!



今後の予定

このように2月は2回ほど同人誌即売会にサークル参加しましたが、3,4月はいったん一休みの予定です。今後の参加イベントは以下のようになります。

これに加えて5/29大阪、7/3東京の艦これオンリー同人誌即売会にも場合によっては出るかもしれません。


また、冬コミ新刊はとらのあなメロンブックスで委託取扱中です。
とらのあなは通販のみ、メロンブックスは通販と全国の店舗の店頭に出ているようです。
よろしくお願いします。

【C89新刊】提督LOVE北上小説表紙・本文サンプル by 宇古木蒼 on pixiv


とらのあなhttp://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/37/48/040030374852.html
メロンブックスhttps://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=149182

北海道博物館たのしかった

北海道博物館

今年の4月で北海道に住み始めて10年目になるのに、そういえば地元の博物館には訪れたことがなかったので思い立ったが吉日と行ってきました。
後から知ったのですが、北海道博物館はちょうど2013年に大改装したばかりのところだったのでよいタイミングでした。

まず1階の北海道の歴史を扱った展示が縄文時代から近代まで 本州・サハリン沿海州北方四島/千島 これらの中心に位置する結節点としての北海道に着目したコンセプトで、なかなか見ない視点でかなり面白かったです。
いまでは国境で分かたれているこれら地域も、古代においては海を挟んで一体となっていたのが出土品の展示を通してよく判りました。





2階の北海道の生活文化についての展示もまたよし。ありがちな民俗資料館として雑多に集めたものを展示するのでなく「北海道」とはなんなのかという芯の通ったテーマが感じられてよかったです。


博物館の展示に見る北海道の家の変遷。




現代には失われてしまった力強さを感じる。





アイヌ文化についてのコーナーにあった「母方がアイヌの現代の少年が先祖について調べる」形式をとって架空の家系の5世代の歴史を通して北海道の近代化とアイヌを取り巻く環境の変遷を描く展示はとても面白い切り口でした。単品で展示したらただの歴史的遺物にしかならないそれぞれの展示物が、こうして架空の家系の生活史と組み合わせることによって血肉の通ったものになる感がありました。



惜しむらくは到着に手間取って1時間強しか観覧時間を取れなかったこと。あの内容の濃さならじっくり見て3~4時間くらいは過ごせたと思います。
ぜひもう一度訪れてみたい所ですね。暖かくなってから。



おまけ




夏コミ申込しました&2016年上半期同人活動予定

2016年夏コミはこれまでと同じくジャンルコード301 艦これで申し込みました。
提督LOVE大井っち本を出す予定です。
(イラスト: 七竈さん



夏コミまでの期間はいくつか艦これオンリーに出ようと思っています。
以下の即売会に申し込んで、どこかで軽く新刊を1回くらい出したいですね。

なお冬コミ新刊はとらのあなメロンブックスで委託取扱中です。
とらのあなは通販のみ、メロンブックスは通販と全国の店舗の店頭に出ているようです。
よろしくお願いします。

【C89新刊】提督LOVE北上小説表紙・本文サンプル by 宇古木蒼 on pixiv


とらのあなhttp://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/37/48/040030374852.html
メロンブックスhttps://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=149182

ASUS TransBook T100を3ヶ月間使ってみた感想

ASUS TransBook T100TAM-B-64S-A 【OUTLET】 - ASUS Shop


ASUS ノートブック TransBook T100TAM スリーブ付属 ( WIN8.1 64BIT-WITH BING / 10.1inch HD touch / Z3795 / 4G / 64G EMMC / Microsoft Office Home&Biz 2013 ) T100TAM-B-64S-AASUS ノートブック TransBook T100TAM スリーブ付属 ( WIN8.1 64BIT-WITH BING / 10.1inch HD touch / Z3795 / 4G / 64G EMMC / Microsoft Office Home&Biz 2013 ) T100TAM-B-64S-A

Asustek 2015-03-12
売り上げランキング : 3026

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

昨年の9月にノートPCの代わりに新しく購入したASUS TransBook
果たしてキーボード付きの10インチWindowsタブレットはノートPCの代替になるのか? 3ヶ月使ってみた感触をまとめてみました。

まずは使っていて感じた良かったところと悪かったところ。

良かったところ

  • Atom Z3795 メモリ4GB Windows8.1(64bit)演算能力的な問題は感じず
  • 非常に起動が速い 電源投入からデスクトップ表示までおよそ8秒
  • PhotoshopIllustratorInDesignの同時起動で問題なし
  • 一眼レフカメラ(EOS60D)で撮影した写真のRAW現像を20枚ほど同時に行って問題なし
  • キーストローク、広さともに使いやすいキーボード
  • ファンレスのためまったくの無音
  • キーボード裏面からの排熱がないのでクッションや布団の上で使える
  • Surface Pro3より奥行きが小さい(特急列車のテーブル、航空機のテーブルで使える)
  • 重量1.1kg 鞄に入れて持ち歩ける

悪かったところ

  • ディスプレイ=タブレット本体でキーボード部分がとても軽いため、重心がディスプレイの向こう側にあり実際の重量以上の重さを感じる
  • ノートPC的に使おうとすると内蔵ストレージ64GBは足りない
  • USBコネクタがMicroUSB×1(本体 充電兼用)USB3.0×1(キーボード)2個しかない
  • MicroSDカードスロット1個のみ
  • キーボード裏面ゴム足が小さすぎるうえに配置が不適切で滑り止めが効かずタイピング中にかなり動いてしまう
  • MicroUSB経由の充電なのでフル充電までに時間がかかる


基本的なハードウェアは十分に高性能なので買ったままの状態でかなり使えるものの、「ノートPC」として使おうとすると無理が出てきました。とくに内蔵ストレージ64GBの容量不足が深刻。
これを改善するためにいくつかの施策を行いました。


改善のためやったこと

MicroSDカード(64GB)導入

本体の内蔵ストレージ64GBで足りないのを補うためにMicroSDカードを導入しました。
UHS-Ⅰ/U3対応microSDXCメモリカード - MF-MS064GU13R

エレコム microSDXCメモリカード 64GB class10 UHS- /U3 MF-MS064GU13Rエレコム microSDXCメモリカード 64GB class10 UHS- /U3 MF-MS064GU13R

エレコム
売り上げランキング : 471273

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


スロットに差しただけではリムーバブルディスク扱いでゴミ箱が使えなかったりと不便なので、先達の記事を参考にSDカードをVHD化しました。

VHDマウントツールを作ってみた。 (2): デジモノぶろぐ

VHD化により書き込み速度がやや低下したものの使っていく上での違和感は覚えるほどではありませんでした。

USBハブ購入

USBコネクタが少ないのを解消するため小型の持ち歩き用USBハブを購入しました。
デジタル一眼レフカメラSDメモリーカードを読み込むのにも使うためUSBハブ・SDカードリーダー兼用のものを選んでいます。

サンワサプライ SDカードリーダー付きUSB2.0ハブ ブラック USB-HCS307BKサンワサプライ SDカードリーダー付きUSB2.0ハブ ブラック USB-HCS307BK

サンワサプライ
売り上げランキング : 2848

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


キーボード裏面に滑り止めシールを追加

ほとんど滑り止めの役に立っていないゴム足を補完するため滑り止めシールを貼りました。

ベタつかないすべり止めクッションシート グリフォン・ナロウ 細型グリップシール 選べる3色 (ブラック)ベタつかないすべり止めクッションシート グリフォン・ナロウ 細型グリップシール 選べる3色 (ブラック)

GRiPhone JAPAN
売り上げランキング : 18397

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

これでタイピング中に滑らなくなりました。



総合評価

以上の改善により相当使いやすくなりノートPC同等品として使い倒せるようになりました。
改善が全て終わるまでおよそ1ヶ月弱かかりましたが、それだけの価値はありました。キーボード付きの10インチタブレットとしては十分な出来だと思います。

だが他人に無条件で勧められるかというと少々厳しいところもありまして。
俺はタッチディスプレイであること、画面部分のみが10インチタブレットとして取り外せること、そして何より5万円弱の価格の安さを重視して選びました。逆にこれらの要素にこだわりがないならきちんと使えるようになるまで面倒が多いだけだと思います。

ちなみに俺が購入したT100TAM-B-64S-Aは2016年1月現在ASUS OUTLETでは品切れになりAmazonでのみ扱っています。
ほとんど変わらない価格でOSがWindows10になり内蔵ストレージ128GBと2倍になったT100HA-128Sが同じくAmazonで売られているので、買うならこちらの方が良いかと思いますね。なによりこちらは内蔵ストレージ容量が十分なのでMicroSDカードを用意する必要がない。


ASUS 2in1 タブレット ノートパソコン TransBook T100HA-128S Windows10/Microsoft Office Mobile+365/10.1インチ/メタルグレーASUS 2in1 タブレット ノートパソコン TransBook T100HA-128S Windows10/Microsoft Office Mobile+365/10.1インチ/メタルグレー

Asustek 2015-10-23
売り上げランキング : 1466

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ブログ開設10周年(+ハンドルネーム13周年と3ヶ月)

新年あけましておめでとうございます。

というわけで、去年から(少しだけ)予告していたはてなダイアリーへの移行完了。 今後はこっちで日記を更新していく事になります。 ゲームレビューやブックレビュー、企画テキストは変わらず本家サイトのほうにアップしていくので、本家ともどもよろしくお願いします。

一般人もすなるblogといふものを、俺もしてみむとてするなり。 - 偏読日記@はてな


あれはまだ留年して2回目の大学4年生だった2006年の1月。それまでWeb日記サイトをやっていた俺は、周囲でBlogへの移行が進んでいたこと・はてなブックマークを当時よく使っていたことからはてなダイアリーへの移転を行いました。

気がつけばあれから10年。
開設当初の毎日1~2記事を更新し続けた勢いはなくなったものの、まさかこれほど長期間にわたって更新を続けることになるとは思っても見ませんでした。


SNSTwitter)の隆盛から一転してこの1~2年ほど「ブログブーム」が再び来ている感触がある昨今ですが、10年も更新を続けているとこちとら今回どころか前回の「ブログブーム」(2005~2007年くらい)からの浮き沈みを乗り越えてきているぞという謎の上から目線になってしまいますね。こうも長くやっていれば多少の栄枯盛衰などものともしませんよ。




そして、もう3ヶ月過ぎてしまいましたが、2002/10/5 本家サイト「偏読日記」の開設と共に生まれたインターネット人格"a-park"も、ついにこの2015年10月で13周年を迎えました。

13年ですよ13年。俺がサイト開設したときに生まれた子が中学生になる時間ですよ。俺はことし33歳なので、ついに人生のおよそ4割は"a-park"として過ごしたことになってきました。こうなりゃ目指せ5割越え!!



以下、毎度おなじみのRSS登録者数などの現状記録