偏読日記@はてな

本を読んだりゲームをしたり、インターネットの話をしたりします。小説も書きます。

web

ブログ開設10周年(+ハンドルネーム13周年と3ヶ月)

新年あけましておめでとうございます。 というわけで、去年から(少しだけ)予告していたはてなダイアリーへの移行完了。 今後はこっちで日記を更新していく事になります。 ゲームレビューやブックレビュー、企画テキストは変わらず本家サイトのほうにアップ…

「早さ」での勝負を越えて ~これからニュースサイト(個人キュレーションサイト)を始めるなら ~

これからニュースサイト(個人キュレーションサイト)を始めるにはどうすればいいのか - orangestarの雑記これからニュースサイト(個人キュレーションサイト)を始めるにはどうすればいいのか - orangestarの雑記上記の記事を読んで思ったことを少し書いて…

リアルインターネットおじさん・a-park12歳

2002/10/5 偏読日記の開設と同時に生まれた"a-park"も、ついに12歳になりました。 さすがに10年を越えると記念日がどうでもよくなってくるのか、ついに今年は当日に更新するのを忘れていて一ヶ月遅れの記念記事となってしまいました。 昨年の10周年の際は数…

とある小説同人誌サークルの夏コミ宣伝

2014年夏コミは3年ぶりにオフセット印刷の新刊を当日1週間前に入稿しており、時間的余裕があったのでかつてないほど事前宣伝に時間を割くことが出来ました。 せっかくなのでどのような手段を用いたか、どの程度の効果があったかを記録しておこうということで…

Twitterを始めてから7周年、俺は30歳になっていた

Twitterからの通知メールを開いたら、見たことが無いこんなメールが来ていました。 どうやら各ユーザーがTwitterを始めた日に何周年だと知らせてくれるようになったようです。2007年9月初頭に始めてからはや7年、ここしばらくは自分がいつTwitterを開始した…

Twitter実況におけるRTの伸びとフォロワー数の関係についてあれこれ

艦これオンリー同人誌即売会 in 大湊 - 砲雷撃戦よーい!8参加レポ - 偏読日記@はてな 【艦これ】会場でホタテ焼き無料配布!砲雷撃戦!よーい!八戦目 大湊艦これオンリーまとめ! | 艦これまとめ魂 2014年04月07日 大湊 砲雷撃戦!よーい!8 - Togetter…

初訪問者の視点に立ってブログレイアウトを見直し

橋や河川トンネル趣味の行き着くところはカヌー乗ってしたから見上げたり潜ったりになるのか— a-park(えーぱーく) (@a_park) 2014, 3月 9千葉の趣味者が宮城のトンネルにカヌーで潜る記事を読みふけっていたら昼になっていた— a-park(えーぱーく) (@a_pa…

発信する「つぶやき」、反応する「つぶやき」

ツイートの8割がTL見てて気づいたり感じたりしたことだから、TL見ない生活だと呟きたいこと何もなくなるな。— M (@M_znu) 2014, 2月 13 タイムラインに流れてきたこのTweetを見て、同じTwitterでの「つぶやき」でもTwitterの外から仕入れてきた情報や自分自…

「地獄インターネット」なるものについて

この1年ほどTwitterで(局所的に)存在感を増してきた感のある単語、「地獄インターネット」トレーサビリティだ!ころせー! #地獄インターネット— ゴミ (@watanabe052) 2012, 9月 11 みんなでつながるトレーサビリティの輪 #地獄インターネット— ゴミ (@wat…

偽の記憶を信じて11年経っていたのに今さら気づいた

11年前の2002年、自分のPCを手に入れてメールアドレスとハンドルネームが必要になった俺は、本名を元に以下のような手順で変換を行いました。 1)本名が「三河」という姓 2)地元に「三河屋」という店があったので、「三河屋」というあだ名で呼ばれていた…

11歳になりました

延々と自分の話をしたり自分の考えてることの話をするタイプのオタクなのでWebサイトとBlogを更新し続けている 今日で"a-park"がインターネットに生まれ落ちてから11年が経った— a-park(えーぱーく) (@a_park) 2013, 10月 5俺が、"a-park"が産まれた落ちた…

Twitterに潜むあまたの秘境

twitterでTLの民度を下げたら見える世界が変わった - 稀にライトノベルを読むよ^0^/ 「やらおん」管理人のフォロワーをひたすらフォローしていった。自らフォローを行わない「やらおん」のアカウントはアクティブなツイッタラーを探すにはうってつけだっ…

はてなブログに移住しました & 総被はてなブックマーク5000達成

2006年1月に「偏読日記@はてな」を開設以来、7年半を共に過ごしたはてなダイアリーからはてなブログに移住しました。はてなダイアリー → はてなブログの移動は、はてな公式のインポート機能により記事・はてなスター・はてなブックマークの移動が出来るので…

謎の「タカハシさん」と、人がインターネットから消えていくということ

長期間発言が無い人をアンフォローしてたら「家に知らない人が侵入かつ寝泊まりし始めた」「知らない人ことタカハシさんの料理美味しい」「あけましておめでとうございますってタカハシさんも言ってる」で2009/1/1から発言途絶えてる人が…… URL2013-06-03 00…

Twitter Cardを設定してみた

AmazonやTumblrやYouTube、TogetterのURLをTwitterに投稿すると、発言に埋め込まれる形でリンク先の記事概要が表示される仕組みがありますよね。Twitterの側で認めた特定のサイトにだけ可能なのだとばかり思っていたあの表示形式、「Twitter Card」というも…

俺もブロガー精神論

シロクマ先生が語るブログ論 - Togetter 俺のブロガー精神論 - シロクマの屑籠 @raf00 宣言するか否かは些末なことですよ。大切なのは、己がブログという媒体を愛しているのか、あるいはブログという媒体に見合った文字列をアウトプットすることを愛好してい…

俺がネットに生まれ落ちて今日で10周年

10年前の今日、2002年10月5日。あの頃どこにでも溢れていた自虐ネタ日記のひとつとして「偏読日記」は開設され、俺の分身たるインターネット人格"a-park"も「偏読日記」のサイト管理人としてインターネット上に現れました。"a-park"が産まれた10年前のインタ…

Twitterの発言のみで住所特定が可能どうか、自分の発言を餌に試してみた

「オフ会から帰る際には駅から自宅までの距離を悟られないようにするため、帰宅報告ツイートは実時間とずらす」基本をTL諸氏に周知徹底した上で、敢えて帰宅ジャストの帰宅報告ツイートをかますのがバーストリンク攻防戦の醍醐味なんじゃないんですか2012-07…

毎日Blog更新してるような人の「Blog論」はもうお腹いっぱい

いわゆる「Blog論」、BlogとはかくあるべきやらBlogを更新する意味やらブログを書く楽しみBlogを運営するメリットやらに付いての記事、俺も昔はよく読んだり自分でも書いたりしたものでした。 が、ここ1年くらいはそういうのはお腹いっぱいだと感じてきてほ…

本家サイトに「カミカゼ☆エクスプローラー!」長文レビュー記事をアップ

カミカゼ☆エクスプローラー!レビュー - 偏読日記 運営している俺自身もそろそろ忘れそうになってきているけれど、"偏読日記@はてな"というこのBlog名は偏読日記のはてなダイアリー版という意味でありあくまでもゲームレビュー&書評サイトとしての本家は向…

個人Blogの継続を阻む3〜4年目の壁&Twitterの誘惑

永遠無窮の創作庫 はてブで取り上げられる方法を書いたブログはその多くが閉鎖していることに気がついた2008年に書かれた「はてなブックマークに取り上げられるにはどうしたら良いか」記事を取り上げたBlogが軒並み閉鎖しているという話題。 なぜそんなに閉…

Dropboxの自動インポート機能のβテストに参加して容量を+5GB

Dropbox、ベータ参加で最大5GBの無料ストレージを追加提供 -- Engadget JapaneseDropboxがクライアントに画像/動画の自動インポート機能を追加するにあたり、βテストに協力してくれたユーザーの容量を最大で5GB増加させるという太っ腹なことをやってくれまし…

個人的DropboxとEvernoteの使い分け

すべてを記憶する | Evernote Corporation Dropbox 去年の中頃くらいから試してみている、Evernote=全文検索・タグつけ・フォルダ分けが出来るオンライン記録スペース Dropbox=作業用スペースという使い分けがなかなか便利でいろいろと捗る今日この頃です…

tiarra+TwitterIrcGatewayでTwitterのログ収集

というわけでtiarra+TwitterIrcGatewayによるTwitterのログ全自動収集環境を構築完了。何周遅れなんだと言う話ですね。 およそ2年前からTwitterIrcGatewayとIRCクライアント(Rimechatを使っています)を通してTwitterを利用していたので、これでようやくTwi…

俺がインターネット上に出現してから9年が経ちました

とりあえず日記でもつけてみようか。 10月の戯言 2002/10/5の本家サイト開設、すなわち"a-park"の誕生から今日で9年になりました。初めて自分専用のPCを手に入れてインターネットに接続したのが2002年6月なので、俺の"a-park"としての軌跡はほぼそのまま俺…

「検索されやすさ」の話、あるいは「じ〜く」が雑誌名だと創刊から2週間経ってようやく気づいた話

じ〜く VOL.1|SAT編集部|SATマガジン出版|電子書籍|shinanobook.com|シナノ 『ストライク アンド タクティカル マガジン(SATマカジン)』の別冊として、毎月偶数月末に発行。オール二次元で「美少女ミリタリーグラビア&コミック」をテーマに掲載。…

四年Twitterを使ってきたのでちょっと振り返ってみるか

Twitterはじめました - 偏読日記@はてな2007年の9月初頭に登録してから4年経ったので、ちょうどよい機会ということで振り返り記事を書いてみます。 一年使ったんでそろそろTwitterについて一言言っとくか - 偏読日記@はてな 二年使ったんでそろそろTwitterに…

「長期シリーズの新刊」という書評ブログにとっての鬼門

長らく本の感想記事をBlogで書き連ねてきてつくづく思うのは、シリーズ物の作品、それも十数冊と巻を重ねた長期シリーズの新刊の感想記事の書きづらさ。 「相変わらずの面白さ」なんてつい使ってしまいがちな表現も、それまでのシリーズを読んでいないとさっ…

クイズに答えてDropBoxの容量を増やそうぜ

Dropbox デスクトップPC・ノートPC・iPhone4を併用する俺の普段の生活に欠かせないのがこのDropBox。 どんなものか一言で説明すれば、指定したフォルダの内容を複数のコンピューター間で自動的に同期してくれるサービスです。持ち出したいデータをDropBox用…

キーワード検索で知る自分の作品感想執筆傾向

俺が更新をいつも楽しみにしている感想Blogのひとつである「ここにいないのは」のid:pub99氏が、キーワード「傑作」で自分のBlogを検索してみるというなかなか面白いことをしていたので便乗。 (元記事:どうでも良い話 - ここにいないのは) 「傑作」の検索…