偏読日記@はてな

本を読んだりゲームをしたり、インターネットの話をしたりします。小説も書きます。

「ヤンデレ」の定義付け

ヤンデレという言葉はそもそも定義が曖昧である.
そう言われている.
そのような事に対して「論」などとつけて語った所で大した意味はないだろう.
しかし意味の無いことであればあるほど燃えるおれにとっては手を出す価値の十分あることであり, そんな私事は放っておくとしても,この未開の領域において 後に現れる優れていて素晴らしい理解の礎となれれば有意義なことであり, 論じる価値は,おれの力が微力とはいえ,あると思うので書いてみた.

2007-07-27 - Kttosnjtnの日記

別件で検索していて偶然発見。
Kttosnjtnの日記 - ヤンデレ論前置き
Kttosnjtnの日記 - ヤンデレ論

の2エントリがアップされています。
現在存在する「ヤンデレ」のタイプ、そしてそれを愛好する人たちの姿勢を網羅したかなりの力作エントリ。
「好きな理由」を18個も挙げれるというのはある意味凄い。

俺の「ヤンデレ」に関連したまとめ記事である 偏読日記@はてな - 萌え属性「ヤンデレ」関連の歴史をまとめてみた では過去に存在した「事実」のみを取り上げ、かなり議論の分かれるところである定義づけについてはあえて触れませんでした。実際、「ヤンデレ」の定義に関しては時折愛好者の間で紛糾の種になっています。
そんな状況の中、あえて定義の確立を目指すid:Kttosnjtn氏の今後の活動に期待。


ちなみに俺はというと、
<好きな理由>
10.単に病んだ表情が楽しい.
17.健気さ.
18.他属性持ち.

<タイプ>
ギャップ型.

な感じ。


どっちかというと邪悪ヒロインとか修羅場とかその辺りから流れてきた人なんで、とにかく刺したりなんだりの凶行が重視される感のある最近の風潮には微妙に違和感を感じて居たり。
やっぱりこれは桂言葉SchoolDaysのあまりにも強烈な印象のなせる業なんでしょうな。

というか、黒い部分され見せてくれれば正直デレは無くてもいい。ファル様とかファル様とか。