偏読日記@はてな

本を読んだりゲームをしたり、インターネットの話をしたりします。小説も書きます。

開放型にしない理由は、まぁそのなんだ、判るよね?

基本的にPCから出る音は音楽から何から全てヘッドホンを通して聴いているのに、いつまでもポータブルの耳掛けヘッドホンを使っているのもアレだなと思ってATH-A900買ってきました。

昨日からエージングを兼ねてiTunesライブラリ全曲聴いてみたり、HDD内の各種動画を再生してみたりしています。


高音質を要求されるような音楽を聴いているかと尋ねらればそういった訳ではありませんし、正直言って聞き分けられるだけの耳を持っている自信もありません。
それでも、やはり耳掛けと本格的ヘッドホンの間には圧倒的差があるんですね。


まず質はともかくとしても確実に聞こえる音の範囲は広がりました。
前のは低音が全く聞こえていなかったということを今になって実感。
そしてそれ以上に驚きなのが「ヘッドホンから出ている音」以外の音が全く聞こえなくなるということ。
密閉型の利点として音漏れがしないというのが良くあげられますが、これはつまり外からの音も入ってこないということで。
まさか自分の声すら怪しくなるとは思いませんでしたよ。
今この文章を書きながら音楽を聴いていますが、昔はあれほどうるさく思えた自分のキーボードを叩く音が全く聞こえません。


お陰で没入感はこれ以上無いものがあるんですが、声を掛けられても多分気付きません。
というかお陰で電話取り逃しましたごめんなさい*1

*1:たぶんここ見てると思うんで謝っておきます