偏読日記@はてな

本を読んだりゲームをしたり、インターネットの話をしたりします。小説も書きます。

「夜愁」

夜愁〈上〉 (創元推理文庫)
夜愁〈上〉 (創元推理文庫)

1947年、ロンドン。第二次世界大戦の爪痕が残る街で生きるケイ、ジュリアとその同居人のヘレン、ヴィヴとダンカンの姉弟たち。戦争を通じて巡り合った人々は、毎日をしぶとく生きていた。
そんな彼女たちが積み重ねてきた歳月を、夜は容赦なく引きはがす。想いは過去へとさかのぼり、隠された真実や心の傷をさらけ出す。
(裏表紙あらすじから引用)


戦争の記憶がまだ色濃く残る1947年のロンドン。そこで生きる、それぞれに過去に縛られ影を抱えた登場人物たち。 
プロット的に派手な盛り上がりはほとんど無いのに、微に入り細に入り書き込まれた戦中・戦後の生活のディティールと巧みな心理描写で読ませるお話でした。
第1部1947年、第2部1944年、第3部1941年と時系列を遡る形になっている構成も特徴的です。これにより、「主人公たちの過去に何があったのか」が次第に明らかになっていくミステリー的な面白さもあり。
登場人物たちがみな、過去にあったことを無かったことにしようとしていたり言葉に出すのすら避けていたりで序盤は読み手と登場人物の情報のギャップからくるもどかしさがかなり募ります。だからこそ、ラストまで読んで全てが明らかになってから序盤を読み返すとまた別の感慨がありました。
1940年代ロンドンの独身職業女性たちの生活という俺にとって全く未知のものを、匂いがしそうなくらいくっきりと描いてくる手腕には脱帽ですよ。ロンドンの地理に詳しければ細かい地名から各場面の背景が想像できてさらに良かったのかも知れません。 


「茨の城」「半身」と読んできて、サラ・ウォーターズ作品に登場する女性たちは基本的に「面倒くさい」ものだというのが俺の定義でした。今作でもそれは変わらないままであり、なかでものヘレンの「面倒くさい女」ぶりは本当に素晴らしかったです。嫉妬に身を焦がし、不安に揺れ、喜びに舞い上がり、わずかな希望にすがり。実に丁寧に描かれる、彼女がジュリアに惹かれていくさまは第2部の白眉でした。
そして第1部のラスト(=時系列順に言うと最も新しいシーン)で他の登場人物はの皆は過去を振り切って新しい人生を歩み出す兆しが見え始めているのに、ヘレンだけは前途が全く見えないのも切ないです。



夜愁〈下〉 (創元推理文庫)
夜愁〈下〉 (創元推理文庫)