短文で物事を表現することのなんと難しいこと
「ウィザーズ・ブレイン」の新刊の発売が決定した喜びのあまり、「10秒で判るウィザーズブレイン」というエントリを思いついたものの、
- 「魔法使い」バトル
- 脳内コンピュータ
- 光速の90%で移動
- 登場キャラのほぼ全員の肉体年齢が一桁(3歳とか5歳とか)
- 強化チタン
- リノリウム
- 窒素結晶
とか書いてたら自分でも訳が判らなくなってきました。
というか、後半は単なる「ウィズブレの本文中に頻出する単語」じゃないか。*1
このblogの全エントリの中で最も多くのはてなブックマークを集めた 男性の性格を一瞬で把握するたった一つの簡単な方法 などはまさに「寸鉄人を刺す」 短文での表現の最たるもの。
長文を書くのも良いですが、こういう風に短い内容で鋭い表現も出来るように心がけて生きたいものです。
なので日ごとのタイトル(上で日付の隣に表示されている奴)では、その練習として本文とどれだけ関係の無く、一文だけで完結した事を書けるか挑戦してみていたり。
おかげで毎日が全角32文字制限との戦いです。短歌かよ。
*1:「強化チタン」連呼はマジです。あの世界にはチタンしか構造材料が存在しないのだろうか?